楚々について


独立を決めた時、まず考えたのが、屋号でした。
美容室ってなんとなく、横文字多いですよね。当然わたしも、英語、フランス語、フィンランド語、タイ語、ベトナム語、ヘブライ語、ギリシャ語etc…

結局、読めないよね…って(笑)

ふと思ったんです。
わたし、日本人だなって。
どんなお店にしたいのかを考えた時、
日本の手仕事の素晴らしさを伝えられる、
そんな美容師でいたいと思ったんです。
髪を整えることは生活の一部であり、
その人の存在を意味すること。

そう思ったときに
楚々
という言葉に
巡り会いました。

意味として、
清らかで美しい様。

凛とした響き、
どことなく柔らかさを感じる言葉。

読んでもらえないことも少々ありますが(笑)、
これからも
楚々を
どうぞよろしくお願いいたします。


楚々 〜soso〜

愛知県知多半島でのんびりと始めます。 美容師ひとりの小さな美容室です。 2022.3.1 オープン(予約制)

0コメント

  • 1000 / 1000